任意継続保険料シミュレーション
令和6年度の任意継続保険料が計算されます。
以下の項目を入力し「計算」ボタンをクリックしてください
※令和7年3月31日以後に退職され、令和7年度の任意継続保険料が知りたい方は以下をクリック
» 任意継続保険料シミュレーション(令和7年度版)
計算結果
年間一括の場合
健康保険 | 介護保険 | 合計 | |
---|---|---|---|
(初月分) | 円 | 円 | 円 |
円 | 円 | 円 | |
合計 | 円 | 円 | 円 |
半期前納の場合
健康保険 | 介護保険 | 合計 | |
---|---|---|---|
(初月分) | 円 | 円 | 円 |
(前期分) | 円 | 円 | 円 |
(後期分) | 円 | 円 | 円 |
合計 | 円 | 円 | 円 |
毎月納付の場合
健康保険 | 介護保険 | 合計 | |
---|---|---|---|
(初月分) | 円 | 円 | 円 |
毎月分 | 円 | 円 | 円 |
合計() | 円 | 円 | 円 |
こんなことにご注意ください
- 資格取得月については前納できません。
- 納付にあたっては、別途、振込手数料がかかります。
- 前納できる期間は、資格取得月にかかわらず年度ごととなります。